ビル清掃、入退去清掃、厨房清掃、ハウスクリーニング、原状回復工事なら株式会社サンモール・サービス

株式会社サンモール・サービス 無料お見積りはこちら 03-3352-3737

ブログ

定期清掃で快適な共用部分を保つ方法を解説!

カテゴリ:ブログ

定期清掃で快適な共用部分を保つ方法を解説!

 

マンションやテナントビルには、住人や利用者が管理する専有部分と全体で利用する共用部分があります。玄関ポーチから出た先の場所、廊下や階段などはすべて共有部分となります。こうした箇所は集合住宅の住人みんなが使うところですので、快適に生活するためにきれいにしておきたいものです。そこで、共有部の定期清掃の重要性について理解しておくことはとても重要です。

 

 

 

目次

 

1.共用部分の定期清掃の重要性

 

2.定期清掃の対象エリア

 

3.清掃頻度はどのくらい?

 

4.まとめ

 

 

 

1.共用部分の定期清掃の重要性

 

共有部はマンションやテナントビルのタイプにもよりますが、基本的に住人の誰もが通行する場所です。しかも、外から入ってきた下足のままで行き来します。そのため、砂などの汚れが溜まりやすい場所です。部屋の中よりも早く汚くなりやすいので、定期清掃をしないとどんどん汚れが目立つようになります。

 

さらに、共有部はたいてい外に面しています。特にアパートは1階廊下などは柵もなく、外と直結しているケースも少なくありません。そうなると、風や車の通行によって砂利や汚れが入ってきやすくなります。虫も侵入しやすいので、クモの巣が至る所にできたり、虫のフンが落ちたりします。

 

共有部は集合住宅やテナントビルの中でも、最も外部の人が入ったり人目に触れたりする場所です。それだけに、共有部を定期清掃できれいにしておくことは、建物全体の印象に関わる重要な問題となります。いくらしっかりとした作りの建物でも、清掃がなされおらず汚い状態では人々が敬遠してしまいます。建物の価値や印象を高めるためにも、定期清掃はしっかりとすべきなのです。

 

 

 

2.定期清掃の対象エリア

 

建物の種類にもよりますが、共有部の定期清掃は主に廊下と階段、そして建物自体のエントランスで実施されます。また、駐車場周りや駐車場から建物内部に入るまでの通路が対象となることもあります。そして、1階もしくはエントランスに集合ポストを設けている建物では、ほこりや砂が溜まりやすいので拭き掃除をすることも多いです。マンションや少し大きめのアパートだと、集合住宅専用のゴミ集積ボックスを設置しているケースも見られますので、ボックス自体の清掃も行うことがあります。

 

定期清掃では、ホウキを使って地面に落ちているゴミや砂などを掃きとります。外に面している廊下などにはクモの巣が張ることが多いので、長尺の棒やホウキで取り除きます。エントランスは床の材質にもよりますが、ゴミをホウキで掃いてからモップなどで拭き掃除をすることもあります。また、マンションやテナントビルの場合、共有部の廊下もタイル張りになっていたり、騒音防止のためのクッション性のフロア材を使っていることがあります。そうした場合は、掃き掃除だけでなくモップによる拭き掃除が実施されるケースも見られます。

 

秋の時季になると、落ち葉が廊下や階段、そして外回りに落ちて溜まることが多いです。ホウキや熊手を使って落ち葉を集める作業が必要となります。集合ポストや階段部分の手すりなどは、濡れ雑巾を使って拭いていきます。さらに、マンションの場合、エントランスのガラス扉などを雑巾などを使ってきれいにする作業をすることもあります。

 

こうした定期清掃は、原則として管理会社が清掃業者に委託して行います。委託する時には、明確にどこの範囲を清掃するのかを取り決めておくことになります。一般的なアパートの場合は、廊下と階段の掃き掃除やクモの巣取りが基本となります。季節によって落ち葉が溜まる、雑草が生えるといった問題が出てきますので、その対応は臨時的に依頼することが多いです。

 

 

 

3.清掃頻度はどのくらい?

悩む男女の画像

マンションやアパートなどの集合住宅では、共有部の定期清掃は2週間に1回の頻度となるのが一般的です。このくらいの頻度であれば、外から汚れが持ち込まれたとしても、常にきれいな見た目に保つことができます。これに加えて、上記のように季節ごとにより深い清掃や片付け作業が必要な時には、別途清掃業者に依頼することになります。

 

一方で、テナントビルの場合は、お客様に良い印象を与える必要が出てくるものです。そのため、1週間に1回程度の頻度で定期清掃が入ることもあります。ただし、これはビルの管理会社や、テナント利用者の要望がかなり大きく影響しますので、それぞれのビルで異なります。

 

原則として共有部の清掃は管理者が行うべきことです。しかし、入居者が、少なくても自分の部屋の前の廊下を掃き掃除するというケースもあります。こうした方がいると日常的に清掃をしますので、よりきれいな状態を保てます。

 

 

 

4.まとめ

 

廊下や階段、エントランスなどの共有部は室内よりも汚れが早く目立ちますし、建物全体の印象に関わってきますので、定期清掃をしっかりとすべきです。通常は床の掃き掃除がメインとなり、集合ポストなどの拭き掃除が行われることもあります。その頻度としては、月に2回程度が一般的です。こうした形で清掃をきちんとしておくことで、建物の美観を保つことができるでしょう。

 

サンモールサービスでは、共用部分の清掃をはじめ、フロアクリーニング、空調設備・エアコン洗浄など建物内全体の定期清掃も承っております。

ご検討の際はお気軽にお問い合わせください。

 

お問い合わせ・無料お見積りはこちら

株式会社サンモール・サービス | 2023.10.31 18:15